仕事が忙しくて勉強する時間をとれないから、スキマ時間で勉強したいんだよね。
あと、勉強時間を確保するコツも教えてほしいな。
「仕事が忙しいから」と言ってたら、ずっと合格できない気がするから…
こういった疑問や不安に応える記事です。
この記事でわかることは下記のとおり。
- 2級電気工事施工管理技士試験の勉強におすすめの過去問アプリがわかる
- 2級電気工事施工管理技士試験の勉強のコツがわかる
- 忙しい中で勉強時間を確保する5つのコツがわかる
私たちワット・コンサルティングは、施工管理の転職サポートを行う会社です。
この記事では、2級電気工事施工管理技士試験の勉強におすすめの過去問アプリを紹介します。
スキマ時間を活用して勉強できるので、合格できる可能性が上がりますよ。
また、仕事が忙しい中で勉強時間を確保するコツもまとめました。
しっかり勉強して合格したい人は最後まで読んでみてください!
目次
2級電気工事施工管理技士の過去問アプリ4選
結論、2級電気工事施工管理技士試験の勉強におすすめの過去問アプリは下記の4つです。
- 2級電気施工管理技士(1次試験)【過去問ドリル】
- 電気工事施工管理技士2級
- 電気工事施工管理2級
- 電気工事施工管理2級 過去問 解説付
1つずつ紹介します。
2級電気施工管理技士(1次試験)【過去問ドリル】
- 対応スマホ:iPhone/Android
- 料金:無料(App内課金あり)
10年分の過去問が500問以上収録されています。
出題パターンも下記から選べるため、あなたに合った勉強ができるでしょう。
- ノーマルモード:通常の順番で出題
- シャッフルモード:ランダム出題
- 未実施モード:まだ解いてない問題のみ出題
- モス問題モード:間違えた問題・不安な問題のみ出題(ミス問題モードに登録する問題は選べる)
また、単元ごとに過去問を解けるので、苦手分野を克服しやすいです。
模擬試験も受けられるため、試験直前の総仕上げにもおすすめ。
勉強スケジュールも登録できて、進み具合をグラフで表してくれるためモチベーションも維持しやすいでしょう。
電気工事施工管理技士2級
- 対応スマホ:Android
- 料金:無料
図式問題や長文問題も収録されています。
長文問題では一問一答形式の出題も可能。
わからない語句を長押しするとWeb検索できて、検索記録も残るため、疑問を解消しやすいです。
他にも下記の機能あり。
- メモ帳機能
- ランダム出題
- 年度をまたいだ出題
- 問題を理解度別に分類できる
ただし、解説は収録されていないため、テキストと併用するのがおすすめです。
電気工事施工管理2級
- 対応スマホ:Android
- 料金:無料(App内課金あり)
平成24年~最新の過去問が収録されています。
無料でも利用できますが、課金するとすべての過去問を見れる仕様。
長文問題も収録されており、一問一答形式で勉強できたり、長文の不要部分を非表示にできます。
他にも下記の機能あり。
- 索引検索
- メモ帳機能
- 単語検索機能
- ランダム出題
- 年度をまたいだ出題
- 問題の理解度を分類できる
電気工事施工管理2級 過去問 解説付
- 対応スマホ:Android
- 料金:無料
最新版の過去問が収録されています。
解答後すぐに解説が表示されるので、スマホ1つで勉強するのにおすすめです。
2級電気工事施工管理技士の勉強のコツ3選
結論、コツは下記の3つです。
- 第一次検定の選択問題で優先度を決める
- 第二次検定の経験記述は安全管理と工程管理の文章を作っておく
- 通信講座も活用して勉強する
こちらも1つずつ解説します。
第一次検定の選択問題で優先度を決める
第一次検定の選択問題の勉強は、優先順位を決めてしまうのもアリでしょう。
なぜなら、意外と間違えられるから。
下記のとおり、第一次検定は選択問題が多めです。
※スマホを横にすると見やすいです。
科目 | 解答方式 | 出題数 |
電気工学(電気工学、電気通信工学、土木工学、機械工学、建築学など) | 四肢択一 | 12問中8問に解答 |
電気設備(発電設備、変電設備、送配電設備、構内電気設備など) | 四肢択一 | 19問中10問に解答 |
関連分野 | 四肢択一 | 6問中3問に解答 |
必須1問 | ||
施工管理法(能力問題) | 五肢択一 | 必須4問 |
施工管理法(施工計画の作成、工程管理、品質管理、安全管理など) | 四肢択一 | 10問中6問に解答 |
法規 | 四肢択一 | 12問中8問に解答 |
合格基準は60%なので、40問に解答して24問以上に合格すればOK。
つまり、16問は間違えてもいいんです。
時間がない人は、苦手な選択問題の勉強を減らすのも戦略。
第二次検定の経験記述は安全管理と工程管理の文章を作っておく
第二次検定の経験記述問題は、安全管理or工程管理が出題される傾向です。
そのため、安全管理と工程管理の文章をあらかじめ作っておくのがおすすめ。
経験記述問題では、下記の項目を書く必要があります。
- 工事名
- 工事場所
- 電気工事の概要
- 工期
- この電気工事でのあなたの立場
- あなたが担当した業務の内容
- あなたが留意した事項と理由
- あなたがとった対策や措置
第二次検定のテキストや通信講座で書き方を勉強して、事前に安全管理と工程管理の文章を作りましょう。
通信講座も活用して勉強する
うまく自己管理できない人は、あえて通信講座で学ぶのもおすすめです。
カリキュラムが組まれているため、ある程度の強制力をもって勉強を進められるから。
通信講座は独学に比べて自分のペースで勉強しにくいですが、それを逆手にとるイメージです。
仕事が忙しくて時間がないからこそ、通信講座で勉強のペースを作る戦略ですね。
忙しい中で勉強時間を確保する5つのコツ
どうすれば時間を作れるかな…?
仕事が忙しい中でも勉強時間を確保するコツは、下記の5つです。
- 通信講座の音声学習を利用する
- SNSやYouTubeを見ない
- できるだけ飲酒はしない
- 中途半端なタイミングで休憩を入れる
- 「1日5分だけ勉強する」と決める
こちらも1つずつ解説するので、あなたができそうなものから試してみてください。
通信講座の音声学習を利用する
通信講座の中には音声学習できるものがあります。
移動中や休憩時間中も勉強しやすいためおすすめです。
「勉強する時間がない」という人の多くは、机に向かって勉強する時間がないだけ。
発想を転換して、机に向かわなくても勉強できる環境を作りましょう。
DVD講座の音声データを、スマホにダウンロードできる講座もありますよ。
SNSやYouTubeを見ない
SNSやYouTubeを見ていると、勉強時間をどんどん奪われていくから。
令和2年に総務省が行った調査によると、日本人がSNSやYouTubeなどネットを利用する時間は下記のとおり。
- 平日:168.4分
- 休日:174.9分
出典:総務省情報通信政策研究所「令和2年度情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査報告書」
1日3時間くらいネットを見ていることになります。
ちょっと想像以上じゃないですか?
あなたが思っている以上に、SNSやYouTubeに時間を奪われている危険性があります。
SNSやYouTubeの閲覧をやめるだけでも、かなりの勉強時間を確保できるでしょう。
試験勉強をしている期間だけでもいいので、できるだけSNSとYouTubeを見ないようにしてみてください。
できるだけ飲酒はしない
飲酒すると集中力が低下するから。
人間が集中するとき、脳幹がノルアドレナリンという化学物質を放出します。
ところが、飲酒することでノルアドレナリンが抑制されてしまうため、集中力が上がりません。
「今日は仕事で疲れたから、1杯だけ飲んでから勉強しよう」は、勉強の効率を著しく下げます。
そして、勉強に集中できず記憶も定着しにくいです。
疲れたときに飲みたい気持ちもわかりますが、試験勉強の期間中はできるだけ飲酒を控えましょう。
中途半端なタイミングで休憩を入れる
中途半端なタイミングで休憩を入れると、復活が早いからです。
具体的には、下記のタイミングで休憩するのがおすすめ。
- テキストを読んでいる途中
- 過去問を解いている途中
中途半端なところで勉強をやめることで、続きが気になってしまいます。
その結果、休憩からの復活が早いです。
あえてキリが悪いタイミングで休憩するのがコツ。
「1日5分だけ勉強する」と決める
「1日5分だけ勉強する」と決めましょう。
いざ勉強を始めると、欲が出てきて5分で終わらないから。
ようは「勉強するのがきつい」のではなく「勉強を始めるのがきつい」だけですよね。
勉強を習慣化できるのでおすすめの方法です。
まとめ:2級電気工事施工管理技士の過去問アプリも使って勉強しよう
最後にもう一度、2級電気工事施工管理技士試験の勉強におすすめの過去問アプリをまとめておきます。
また、2級電気工事施工管理技士試験の勉強のコツは下記の3つです。
- 第一次検定の選択問題で優先度を決める
- 第二次検定の経験記述は安全管理と工程管理の文章を作っておく
- 通信講座も活用して勉強する
そして、仕事が忙しい中でも勉強時間を確保するコツは下記の5つ。
- 通信講座の音声学習を利用する
- SNSやYouTubeを見ない
- できるだけ飲酒はしない
- 中途半端なタイミングで休憩を入れる
- 「1日5分だけ勉強する」と決める
あとは行動あるのみです。
さっそく勉強を始めましょう。
あなたが試験に合格するのを祈っています!