AIキッチンの未来がすごすぎる【有名シェフの味を家で味わえるかも】

AIキッチンの未来がすごすぎる【有名シェフの味を家で味わえるかも】
考える男性
考える男性
AIの進化で、キッチンはどうなるんだろう?

未来のキッチンを知りたいな。

こういった疑問に答える記事です。

本記事でわかることは下記のとおり。

  • AIキッチンのイメージ
  • 未来のAIキッチンがすごすぎる

IoTがどんどん進んでいますが、キッチンも例外ではありません。

AIを搭載したキッチンが、今後は主流になっていくでしょう。

この記事では、AIキッチンの可能性や未来のAIキッチンを紹介。

正直、夢が広がりますよ。

AIキッチンの未来がすごすぎる

引用元:Youtube「パナソニック、欧州最大の家電見本市に未来のキッチン出展

2018年に、パナソニックが「未来のキッチン」を発表して話題になりました。

  • キッチンにレシピ画像が浮かびあがる
  • 火力を自動調節できるクッキングヒーター

など、まさに未来のキッチンの姿でした。

ディスプレイがついたキッチンは、今後の主流になるかもしれません。

面倒な毎日の食事もAIキッチンが提案してくれる

主婦の方にとって、毎日の食事作りはけっこう苦痛ですよね。

  • 美味しくなければいけない
  • 栄養も考えないといけない
  • 家計にも優しい

など、すべてを網羅する食事を毎日作るのは、本当に大変なことです。

そうした頭脳労働は、AIキッチンが代行してくれるかもしれません。

例えば、下記のようなイメージ。

  • 美味しくできるレシピを、音声・動画でキッチンが教えてくれる
  • 栄養バランスのとれた献立を提案してくれる
  • 家計に優しいレシピの提案

毎日の料理が、かなり楽になると思います。

AIの技術をキッチンに応用すれば、可能な領域でしょう。

冷蔵庫の中身と近隣のスーパーの食材から、最適レシピを提案

例えば、近隣のスーパーの商品1つ1つもインターネットにつながって、AIキッチンが「近くのスーパーにある食材を使った今日のおすすめ」なども提案してくれるかも。

もしかすると「うちの冷蔵庫と近くのスーパーにある食材を使って、1000円でできる料理を教えて」などのオーダーもできるようになるかもしれません。

近くにある食材を使って、毎日最適な料理ができる未来です。

AIキッチンは栄養士でもある

家族に体調不良の人がいるとしましょう。

そしたら、AIキッチンが体調に合ったレシピも提案してくれます。

例えば、

  • 必要な栄養素を多くとれるレシピ
  • 塩分を控えて美味しいレシピ
  • 簡単で安くできるレシピ

などなど、インターネット上から最適な料理を見つけてくれるでしょう。

料理はできても、栄養素までは詳しくない主婦の方が多いと思うので、理想的ですよね。

ダイエットでも同じことが可能で、美味しくやせたい人はAIキッチンが良いパートナーになってくれるでしょう。

美味しいだけでなく、健康面でもAIキッチンは革命になるかもしれません。

有名シェフの味を自宅で味わえる未来【AIキッチンはドラえもんかも】

引用元:Youtube「The robotic chef – Moley Robotics

2019年、サムスンがAIの調理ロボット「Bot Chef」を発表して衝撃を与えました。

なんとキッチンにロボットアームを設置して、実際に調理をしてくれるんです。

Bot Chefができる調理は、例えば下記のとおり。

  • 食材を切る
  • 混ぜる
  • 掃除
  • 物をもつ

調理スキルはアプリみたいにダウンロードが可能で、自分好みにカスタマイズできます。

もしかしたら、レシピをダウンロードすれば、レストランの味を自宅で再現できるかも。

AIの真骨頂はディープラーニング

今までのITシステムとAIが大きく違うのは、学習できること。

通称「ディープラーニング」といいます。

結論、AIが有名シェフの料理を学習して、自宅で再現してくれるというわけ。

引用元:Youtube「AI×ロボティクスが刺激する「料理」の新しい可能性

  • 海外の有名シェフ
  • 有名な寿司職人
  • ミシュランで星をもつレストラン

などの料理を、自宅で楽しめる時代が来るかもしれませんよ。

AIは料理人のビジネスを変える【料理は情報商材】

よく考えてみれば、料理は情報です。

作り手が違っても、まったく同じ作り方をすれば同じ味に近づけることができます。

なので、レシピ(情報)だけを購入して、料理は自宅のAIキッチンが再現してくれる感じ。

もしかしたら未来のシェフは、料理のレシピ(情報)を売る仕事になるかもしれませんね。

世界中にレシピを販売できるので、店舗ビジネスより儲かるでしょう。

シェフとしてのクリエイティブな部分を、存分に活かせる時代がくるかも。

また、素人で料理がうまい人も、在宅で料理ビジネスができる可能性があります。

AIキッチンはお皿洗いや買い物も可能

サムスンが発表した「Bot Chef」は、なんとお皿洗いもできるみたいです。

あとは買い出しですが、これはAmazonで可能ですよね。

現在でもアレクサなどを使って食材を注文できるので、レシピに必要な食材はAIキッチンが注文しておいてくれるイメージかと。

極論ですが、人間は食べるだけでいいのかもしれません。

料理が好きな人は料理のいいとこ取りができる

料理をしたい人は、料理の楽しいところだけをやることも可能になるでしょう。

例えば「鯛のお刺身を作りたい」としても、

  • ウロコをとる
  • 内臓を取り出す
  • 3枚におろす

とかって、けっこう面倒ですよね。

なので、そうした下処理はAIキッチンがやってくれて、人間は楽しいところだけでやるイメージ。

料理は人生の楽しみでもあるので、その人の嗜好によって料理を楽しませてくれるかもしれませんよ。

AIの最終形態はドラえもん

AIの最終形態は、どう考えてもドラえもんですよね(笑)

料理がが出てくる「グルメテーブルかけ」は、22世紀のAIキッチンだと思います(^^)

人類は、着々とドラえもんを造っているのかもしれませんね。

まとめ【AIキッチンの未来は楽しみすぎる】

引用元:Youtube「AI x Robotics x Cooking

この記事をまとめます。

  • 面倒な毎日の食事も、AIキッチンが提案してくれる時代がくるかも
  • 体調不良やダイエットも考慮した料理の提案は、まさに栄養士である
  • サムスンがAIの調理ロボット「Bot Chef」を発表、料理自体もAIがやる
  • AIのディープラーニングを応用すれば、有名シェフの味を家で味わえるかも
  • AIの最終形態はドラえもんかもしれない

というわけで、未来のキッチンは楽しみすぎます。

しばし、技術開発を待つことにしましょう。

関連記事

  1. エレベーターの設置義務は法律や条例に従う【設置届についても解説】

    エレベーターの設置義務は法律や条例に従う【設置届についても解説】

  2. リビング

    戸建や集合住宅の建築設備の基礎

  3. 玄関が鬼門や裏鬼門だとよくない理由【幸せに暮らす18の対策も紹介】

    玄関が鬼門や裏鬼門だとよくない理由【幸せに暮らす18の対策も紹介】

  4. ディスポーザーをやめたいときの対処法【撤去できないなら使わない】

    ディスポーザーをやめたいときの対処法【撤去できないなら使わない】

  5. スロープの勾配の計算方法を解説【1/8・1/12・1/15の早見表あり】

    スロープの勾配の計算方法を解説【1/8・1/12・1/15の早見表あり】

  6. 検査する人

    建築設備の定期報告の対象の建物や検査内容

施工管理の優良求人を見る

定着率83.2%の施工管理求人を見る

  1. 電験3種のおすすめアプリ7選|参考書+過去問題集+YouTubeも紹介

    電験3種のおすすめアプリ7選|参考書+過去問題集+Y…

  2. 上下水道工事の資格一覧7選と試験の難易度|実務経験なしで受験できる資格アリ

    上下水道工事の資格一覧7選と試験の難易度|実務経験…

  3. 消防設備士試験の勉強におすすめのアプリ12選|勉強のコツも解説

    消防設備士試験の勉強におすすめのアプリ12選|勉強…

  4. 資格なしでも電気通信工事の仕事に転職できる|おすすめ資格4選

    資格なしでも電気通信工事の仕事に転職できる|おす…

  5. 電気資格で一番合格率が低くて難しいのは電気電子部門の技術士

    電気資格で一番合格率が低くて難しいのは電気電子部…

  1. 電球

    2級電気工事施工管理技士の合格率から見る難易度!勉…

  2. 検査する人

    建築設備の定期報告の対象の建物や検査内容

  3. 高層ビル

    建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士)の合格率や難…

  4. 管工事

    2級管工事施工管理技士の合格率から見る難易度!勉強…

  5. 修理

    電気設備は法定点検や安全点検の義務がある!有効な…

  1. ライト

    よく使う電気設備の図面記号186選

  2. ボイラー

    ボイラー技士二級・一級・特級試験の難易度や合格率

  3. 空調点検

    空調設備の資格や難易度

  4. 電球

    電気主任技術者・電験試験の難易度や年収!三種二種…

施工管理に役立つメルマガ

建設業界×ミドル層の転職サイト

建設業界で働く人におすすめのサイト