女性でも電気工事士に転職できる【まずは第2種を取得しましょう】

女性でも電気工事士に転職できる【まずは第2種を取得しましょう】

「女性でも電気工事士はできるのかな…?」

「体力的にやっていけるか不安…」

「男性ばかりでついていけるか不安…」

「私は電気工事士でやっていけるのかな…」

こういった疑問や不安に応える記事です。

この記事でわかることは下記のとおり。

  • 女性でも電気工事士でやっていけるとわかる
  • 女性が電気工事士になるメリットとデメリットがわかる
  • 電気工事士に向いてる女性の特徴がわかる
  • 女性が電気工事士に転職する方法がわかる
  • 電気工事士以外で女性におすすめの建設系職種がわかる

私たち「ワット・コンサルティング」は、施工管理の技術者派遣や技術研修の会社です。

結論、女性でも電気工事士で活躍することは可能です。

事実、電気工事士として活躍されている女性がいるから。

この記事では、女性の電気工事士の現状や、メリットデメリットなどを解説します。

あなたが電気工事士に向いてるかも診断できますよ。

また、電気工事士以外で女性におすすめの建設系職種も紹介するので、転職の参考にしてみてください。

女性でも電気工事士に転職してやっていける

女性でも電気工事士に転職してやっていける

くりかえしですが、女性でも電気工事士でやっていくことは可能です。

経済産業省商務流通保安グループ電力安全課「電気保安人材の将来的な確保 に向けた検討について」によると、電気工事士の男女比は下記のとおり。

  • 男性:98%
  • 女性:2%

人数は少ないですが、電気工事士として働いている女性がいるのは事実です。

なので、女性でも電気工事士で働けます。

女性の電気工事士の需要がある

理由は、電気工事士が不足しているから。

電気保安人材の将来的な確保 に向けた検討について

出典:経済産業省商務流通保安グループ電力安全課「電気保安人材の将来的な確保 に向けた検討について

男性だけでは足りず、女性も採用する会社が増えています。

※中には40代の未経験者を採用するところも。

「すぐ辞められると困る」という理由で、丁寧に仕事を教える会社もあるくらいです。

「電気工事士には興味あるけど怖そう…」という女性でも、働きやすい会社が増えています。

インスタグラムでは現場女子・電工女子の投稿が増えている

インスタグラムを見るとわかりますが、下記のハッシュタグの投稿が増えています。

  • #現場女子:投稿8.1万件
  • #電工女子:投稿9060件

実際に見てもらえばわかりますが、電気工事士のイメージが変わるかと。

電気工事士の女性たちが活躍していることがわかります。

女性の電気工事士の平均年収は357万円

厚生労働省の賃金構造基本統計調査によると、女性の電気工事士の平均年収は357万円です。

決して高いとはいえませんが、安心してください。

電気工事業界で手に職をつければ、さらに高い年収を稼ぐこともできるから。

具体的に、電気工事士が年収アップするコツは下記の4つです。

  1. 第1種電気工事士を取得する
  2. 実務経験を積んで昇給する
  3. 実務経験を積んで転職する
  4. 独立する

具体的な方法は、電気工事士の平均年収【さらに給料を上げる4つの方法】にまとめたので興味あればどうぞ。

女性の電気工事士の就職先【男性と一緒】

基本的には男性の電気工事士と一緒です。

具体的には下記のような会社に就職します。

  • 電気工事会社
  • 電力会社
  • ビルメンテナンス会社
  • 電気鉄道会社
  • 建設会社など

男性と一緒に電気工事を行います。

男女の垣根がなくなってきているイメージですね。

女性の電気工事士さんのおすすめブログ

でんブロ」さんはぜひとも読んでみてください。

現役の電気工事士「でんちゃん」が、リアルな情報を発信しています。

女性で電気工事士になりたい人には、かなり参考になるでしょう。

女性が電気工事士になるメリット6選

女性が電気工事士になるメリット6選

女性が電気工事士になるメリットは下記の6つです。

  1. 現場が和やかになる
  2. 手先が器用で活躍できる
  3. おしゃれな作業着もある
  4. お客様に安心してもらえる
  5. 子育てと両立できる会社もある
  6. 手に職がつく

1つずつ解説します。

【メリット①】現場が和やかになる

現場は男性が多いので、女性がいることで和やかになることも。

優しい職人さんもいるので、想像より働きやすい会社もありますよ。

【メリット②】手先が器用で活躍できる

手先が器用な女性は、電気工事士で活躍しやすいです。

電気工事は細かい作業もあるので、手先の器用さを活かせるから。

割合として「手先が器用な女性」は多いので、向いてる可能性があるでしょう。

【メリット③】おしゃれな作業着もある

インスタグラムで「#現場女子」や「#電工女子」と検索してもらうとわかりますが、けっこうおしゃれな作業着もあります。

かっこいいイメージの女性電気工事士さんもいますよ。

電気工事士は古い作業着のイメージがあるかもしれませんが、おしゃれな作業着を着ていい会社もあるので、ファッションを気にする人にも良いかと。

【メリット④】お客様に安心してもらえる

個人宅の電気工事だと、お客様に安心してもらえるメリットがあります。

「知らない男性」が家の中に入ってくるのは、抵抗がある人もいますからね。

女性の電気工事士さんだと安心だし、お子さんが懐いてくれることもあるでしょう。

【メリット⑤】子育てと両立できる会社もある

会社によりますが、子育てと両立できる会社もあります。

産休や育休がある会社を選ぶと良いでしょう。

電気工事士としてスキルアップしておけば、手に職があるので復職もしやすいです。

【メリット⑥】手に職がつく

電気工事士は技術職なので、手に職がつくのは大きなメリットです。

終身雇用も崩壊したので、これからは手に職をつけるのが「安定」といえるでしょう。

そもそも「電気」がなくなることは考えにくいので、電気工事士は将来的にも問題ないと思われます。

電気工事業界の将来性は、電気工事業界の将来性や動向は明るい【未経験で転職する手順も解説】も参考にどうぞ。

電気工事士のスキルが身につけば転職も有利になるので、大きい会社に転職して年収アップを狙うのも良いでしょう。

安定して稼げる人生にしたい人には、電気工事士がかなりおすすめです。

女性が電気工事士になるデメリット

女性が電気工事士になるデメリット5選

一方、女性が電気工事士になるデメリットは下記の5つです。

  1. 女性が少ない
  2. 体力と筋力が必要
  3. 怒られることもある
  4. 夜勤する会社もある

デメリットも知った上で転職を検討しましょう。

こちらも1つずつ解説します。

【デメリット①】女性が少ない

前述のとおり、女性の電気工事士は少ないです。

なので、女性の同僚は作りにくいかも。

事務の女性とは仲良くなれるかもしれませんが、現場は男性がほとんどです。

「女性の電気工事士さんもいる会社がいい」という人は、ホームページを確認して女性の電気工事士さんがいる会社に応募しましょう。

【デメリット②】体力と筋力が必要

電気工事士は体力と筋力が必要な仕事です。

  • 重い材料を運ぶ
  • 重いケーブルを運ぶ
  • 重い工具をたくさんもつ
  • きつい姿勢で作業することもある

デスクワークではないので、体力と筋力は必要だと思っておきましょう。

運動部だった人や、筋トレをしている女性はやっていける可能性があります。

【デメリット③】怒られることもある

当たり前ですが、女性であっても怒られることはあります。

なぜなら、電気工事は危険がつきものだから。

ミスをすると感電して、最悪の場合は命を落とす人もいます。

事故を防ぐために厳しく接する先輩もいて、怒られることもあるでしょう。

でもそれは、あなたの身を守るために怒ってくれている可能性もありますよ。

特に見習いのときは、たくさん怒られると思っておくといいかと。

見習いの仕事内容は、電気工事士の見習いの仕事内容や給料相場【転職前に資格を取得しよう】にまとめています。

【デメリット④】夜勤する会社もある

会社によっては夜勤があります。

電気工事は夜間作業できるケースもあるから。

特に鉄道電気工事は、夜間工事が多いです。

※鉄道電気工事については、鉄道電気工事のきついところ5選【ただし、年収など魅力も多いです】を参考にどうぞ。

夜勤をしたくない人は、夜勤がない会社に応募すればOK。

入社前にわかることなので、きちんと企業分析しましょう。

電気工事士に向いてる女性の特徴7選

電気工事士に向いてる女性の特徴7選

以上、お伝えしてきたことをまとめると、電気工事士に向いている女性の特徴は下記の7つです。

4つ以上に当てはまるなら、あなたは電気工事士に向いてるかと。

  1. 男性と一緒に働くのに抵抗がない人
  2. コミュニケーション能力が高い人
  3. 体力と筋力に自信がある人
  4. 打たれ強い人
  5. 手先が器用な人
  6. 手に職をつけたい人
  7. 本気で電気工事士を頑張りたい人

あなたがいくつ当てはまるか数えてみましょう。

電気工事士に向いてない女性の特徴

反対に、電気工事士に向いてない女性の特徴は下記のとおりです。

  • 男性と一緒に働くのがイヤな人
  • コミュニケーション能力が低い人
  • 体力と筋力に自信がない人
  • 打たれ弱い人
  • 手先が不器用な人

あなたが電気工事士に向いてそうか、参考にしてみてください。

女性が電気工事士に転職する方法【第2種を取得しよう】

女性が電気工事士に転職する方法【第2種を取得しよう】

電気工事士に転職する前に、電気工事士の資格を取得しましょう。

そもそも、電気工事は電気工事士しかできないから。

電気工事は危険を伴うため、国家資格である「電気工事士」が必要です。

「資格不要」という求人もありますが、入社してすぐ資格を取得しないといけません。

だったら、転職前に資格を取得しちゃった方がいいかと。

また、転職前に電気工事士の勉強をすることで、「本当に電気工事士に転職していいか?」が見えると思います。

そして、電気工事士の資格を取得すると選べる求人も増えるので、先に取得するのがおすすめです。

最初は「第2種電気工事士」を取得すればOK。

未経験でも受験できるし、合格しやすい試験です。

電気工事士を取得するコツは、電気工事士1種2種の資格難易度や合格率!勉強や技能試験のコツにまとめたので勉強の参考にどうぞ。

電気工事士以外で女性におすすめの建設系職種4選

電気工事士以外で女性におすすめの建設系職種4選

ちなみに、電気工事士以外で女性におすすめの建設系職種は下記の4つです。

  1. 電気工事施工管理
  2. 施工管理サポート
  3. CADオペレーター
  4. 建設業経理士

他の選択肢も知った上で転職先を決めると、失敗が少ないです。

1つずつ解説しますね。

①電気工事施工管理

電気工事施工管理とは、電気工事の現場監督のことです。

意外かもしれませんが、電気工事施工管理は未経験でも転職できます。

※30代前半くらいまで。

電気工事施工管理の仕事内容は下記のとおりです。

  • 朝礼の指揮
  • 各種事務作業
  • 工事の設計図を書く
  • 電力会社への申請作業
  • 安全な作業環境を作る
  • 工事のスケジュール管理
  • 現場の進捗を写真にとる
  • 顧客や業者との打ち合わせ
  • 利益が出るようにお金の管理
  • 電気工事士さんたちが働きやすいように現場の準備をする

詳しくは、電気工事の現場監督(施工管理)の仕事内容や給料【未経験の会社選び】にまとめてます。

ちなみに、私たちワット・コンサルティングでは、未経験から施工管理になりたい人を採用しています。

2ヶ月の研修をしっかりと行うので、安心して施工管理の世界に入っていけますよ。

会社説明会をやっているので、施工管理も選択肢に入れる人は情報収集にどうぞ。

[clickliscode color=”green” type=”line” url=”https://www.jp-wat.com/sekokan_lp01/” target=”_blank” rel=””]ワット・コンサルティングの会社説明会の情報を見る[/clickliscode]

②施工管理サポート

施工管理サポートとは、前述の「施工管理」をサポートする仕事です。

※女性が多い仕事です。

下記のように、施工管理業務の事務的な作業を行います。

  • 現場の写真の整理
  • 朝礼に使う資料作成
  • 工事の設計図を書く
  • 顧客や業者との連絡
  • 工事にかかるお金の計算
  • 工事のスケジュール管理
  • 電力会社への申請書類の作成など

施工管理サポートについては、施工管理は未経験の女性でも始められる【施工管理サポートもあり】に詳しくまとめてます。

③CADオペレーター

CADオペレーターとは「設計補助」の仕事です。

建築士などが考えた設計アイデアを、CADという設計ソフトに清書していくイメージです。

CADオペレーターの特徴は下記のとおり。

  • 女性が多い
  • デスクワーク
  • スキルアップすると在宅勤務も可能

「やっぱり現場の仕事は不安…」という女性にはおすすめです。

CADオペレーターについては、CADオペレーターは未経験でも転職できる【あなたに向いてるか診断】にまとめてます。

④建設業経理士

建設業経理士とは、名前のとおり「建設会社の経理を行う仕事」です。

※経理職なのでデスクワークです。

建設会社の経理は他業界と違って特殊なので、建設業経理士という資格があります。

経理の経験がある人は、建設業経理士の資格を取得してみてもいいでしょう。

建設業経理士の資格を取得するコツは、下記の2記事にまとめています。

まとめ【女性でも電気工事士で活躍できるので挑戦してみよう】

まとめ【女性でも電気工事士で活躍できるので挑戦してみよう】

結論、女性でも電気工事士で活躍することは可能です。

最後にもう一度、電気工事士に向いている女性の特徴をまとめておきます。

  1. 男性と一緒に働くのに抵抗がない人
  2. コミュニケーション能力が高い人
  3. 体力と筋力に自信がある人
  4. 打たれ強い人
  5. 手先が器用な人
  6. 手に職をつけたい人
  7. 本気で電気工事士を頑張りたい人

電気工事士に転職するなら、まず第2種電気工事士を取得しましょう。

第2種電気工事士の勉強のコツは、電気工事士1種2種の資格難易度や合格率!勉強や技能試験のコツにまとめてます。

また、電気工事士以外でおすすめの建設系職種は下記の4つです。

  1. 電気工事施工管理
  2. 施工管理サポート
  3. CADオペレーター
  4. 建設業経理士

私たちワット・コンサルティングでは、未経験から施工管理になりたい人を採用しています。

会社説明会をやっているので、施工管理も選択肢に入れる人は情報収集にどうぞ。

あなたの転職の参考になればうれしいです!

未経験_施工管理

関連記事

  1. 鉄道電気工事のきついところ5選【ただし、年収など魅力も多いです】

    鉄道電気工事のきついところ5選【ただし、年収など魅力も多いです】

  2. 電気工事士はやめとけと言われる3つの理由【向いてる人の5つの特徴】

    電気工事士はやめとけと言われる3つの理由【向いてる人の5つの特徴】

  3. 電気工事業界の将来性や動向は明るい【未経験で転職する手順も解説】

    電気工事業界の将来性や動向は明るい【未経験で転職する手順も解説】

  4. 修理

    電気設備は法定点検や安全点検の義務がある!有効な資格とは?

  5. LEDの寿命を計算したら約10年【短い期間で切れる原因も解説】

    LEDの寿命を計算したら約10年【短い期間で切れる原因も解説】

  6. 電気工事士の彼氏と結婚していいのか【どんな生活になるか解説します】

    電気工事士の彼氏と結婚していいのか【どんな生活になる可能性があるか解説】

施工管理の優良求人を見る

定着率83.2%の施工管理求人を見る

  1. 電気工事士の見習いがきついと言われる5つの理由|魅力も解説

    電気工事士の見習いがきついと言われる5つの理由|魅…

  2. 配管工に向いている人の特徴7選|きついと言われる3つの理由も解説

    配管工に向いている人の特徴7選|きついと言われる3…

  3. 上下水道部門の技術士とは|取得するメリットや試験の難易度も紹介

    上下水道部門の技術士とは|取得するメリットや試験…

  4. 電験3種のおすすめアプリ7選|参考書+過去問題集+YouTubeも紹介

    電験3種のおすすめアプリ7選|参考書+過去問題集+Y…

  5. 上下水道工事の資格一覧7選と試験の難易度|実務経験なしで受験できる資格アリ

    上下水道工事の資格一覧7選と試験の難易度|実務経験…

  1. 電球

    2級電気工事施工管理技士の合格率から見る難易度!勉…

  2. 検査する人

    建築設備の定期報告の対象の建物や検査内容

  3. 高層ビル

    建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士)の合格率や難…

  4. 管工事

    2級管工事施工管理技士の合格率から見る難易度!勉強…

  5. 修理

    電気設備は法定点検や安全点検の義務がある!有効な…

  1. ライト

    よく使う電気設備の図面記号186選

  2. ボイラー

    ボイラー技士二級・一級・特級試験の難易度や合格率

  3. 空調点検

    空調設備の資格や難易度

  4. 電球

    電気主任技術者・電験試験の難易度や年収!三種二種…

施工管理に役立つメルマガ

建設業界×ミドル層の転職サイト

建設業界で働く人におすすめのサイト