下水道管きょ更生施工管理技士の試験内容【他にもおすすめの資格3選】

キッチン
施工管理
施工管理
下水道管きょ更生施工管理技士の試験について知りたいな。

どうやって勉強すればいいの?

あと、他にも取得した方がいい資格ってある?

こういった疑問に答える記事です。

この記事でわかることは下記のとおり。

  • 下水道管きょ更生施工管理技士の試験内容がわかる
  • 下水道管きょ更生施工管理技士の勉強方法がわかる
  • 下水道管きょ更生施工管理技士と併せておすすめの資格がわかる

下水道管きょ更生施工管理技士は、文字どおり下水道管きょの更生工事の施工管理を行う資格です。

一般社団法人日本管更生技術協会が主宰しています。

試験内容や勉強方法を紹介するので、ぜひとも資格を取得してみましょう。

また、併せておすすめの資格も紹介するので、キャリアアップの参考にしてみてください。

下水道管きょ更生施工管理技士の試験内容

配管

下水道管きょ更生施工管理技士の試験について、下記の項目で解説します。

  • 受験資格
  • 試験問題
  • 試験情報(試験の時期、場所、受験手数料)
  • 資格の有効期限と更新制度

日本管更生技術協会のサイトを参考にしています。

受験資格

受験資格は「保有資格による受験資格」と「実務経験による受験資格」があります。

下記の資格を保有している人は、下水道管きょ更生施工管理技士を受験できます。

  • 土木施工管理技士
  • 管工事施工管理技士
  • 技術士

また、下記の実務経験がある人も受験できます。

  • 土木工事、管工事で10年以上の実務経験かつ2件以上の管更生の実務経験
  • 日本管更生技術協会の資格委員会が認める研修会で20時間超を受講した人

試験問題

下水道管きょ更生施工管理技士は一次試験と二次試験があります。

一次試験
  • 筆記試験
  • 択一式
  • 30問程度
二次試験
  • 筆記試験
  • 択一式と記述式(3問程度)
  • 経験記述論文(ブランド工法別の技術確認試験、一選択工法種別につき4問程度)

二次試験の各ブランド工法の技術認定試験は下記のとおり。

  • CIPP(現場硬化管)工法:スルーリング工法、ARISライナー工法、K-2工法
  • スパイラル巻き管工法:SWライナー工法
  • マンホール更生工法:ターヤン工法
  • その他(さや管・塗布型など)工法:パイプインホーバス工法、塗布型ライニング工法

また、各工法協会の技術講習の修了者は試験問題の一部が免除されます。

試験情報【試験の時期、場所、受験手数料】

試験情報は下記のとおりです。

試験の時期
  • 一次試験:8月ころ
  • 一次試験の合格発表:9月ころ
  • 二次試験:10月ころ
  • 二次試験の合格発表:11月ころ
試験地 札幌、東京、名古屋、大阪、福岡
受験手数料
  • 一次試験:一般11000円/日本管更生技術協会会員9350円
  • 二次試験:一般14000円/日本管更生技術協会会員12000円

資格の有効期限と更新制度

下水道管きょ更生施工管理技士の資格者証の有効期限は5です。

資格者証を更新するには、下記の条件を満たす必要があります。

  • 5年間に2件以上の施工実績がある
  • 日本管更生技術協会の資格委員会が認める研修会で10時間以上の継続教育履歴があること

詳しくは、日本管更生技術協会のサイトを見てみましょう。

下水道管きょ更生施工管理技士の勉強方法

勉強

施工管理
施工管理
下水道管きょ更生施工管理技士はどうやって勉強すればいいの?

結論、日本管更生技術協会のサイトで販売されている「JPR下水道管きょ更生施工管理技士テキスト」を購入して勉強しましょう。

※一般11000円、日本管更生技術協会会員9350円

また、管きょ更生工法における設計・施工管理ガイドラインの内容も試験に出るので、必ず勉強してください。

ちなみに、関係法令は下記です。

  • 労働基準法
  • 消防法
  • 建設業法
  • 火薬類取締法
  • 道路運送車両法
  • 道路法
  • 下水道法
  • 道路交通法
  • 河川法
  • 労働安全衛生法

下水道管きょ更生施工管理技士と併せておすすめの資格3選

パイプ

施工管理
施工管理
下水道管きょ更生施工管理技士と併せて取得した方がいい資格ってある?

結論、下記の3つがおすすめです。

  1. 管工事施工管理技士
  2. 土木施工管理技士
  3. 下水道管路更生管理技士

1つずつ解説します。

①管工事施工管理技士

下水道を含む管工事の主任技術者や監理技術者になれるから。

※下水道工事に関わる人で、土木施工管理技士しかもっていない人もおすすめ。

工事現場には主任技術者や監理技術者を配置しなければいけません。

なので、主任技術者や監理技術者になれる施工管理技士はとても重宝されます。

年収アップできたり、転職が有利になりやすいです。

1級と2級があり、違いは下記のとおり。

  • 1級:主任技術者と監理技術者になれる。経営事項審査の点数5点
  • 2級:主任技術者になれる。経営事項審査の点数2点

「経営事項審査」とは、公共工事を受注するときの評価ポイントのこと。

施工管理技士が多いほど公共工事を受注しやすいので、下水道の公共工事が多い会社では、特に施工管理技士が求められます。

まだ取得していないなら、ぜひとも挑戦してみましょう。

管工事施工管理技士については、下記の記事にまとめています。

②土木施工管理技士

下水道工事に関わる人で、管工事施工管理技士しかもっていない人は、土木施工管理技士を取得しても良いかと。

下水道工事は土木工事がつきものですし、業務範囲を広げて市場価値を高めることもできるからです。

土木施工管理技士の詳細は、下記の記事にまとめています。

③下水道管路更生管理技士

下水道管路更生管理技士とは、管路更生工事の主任技術者・監理技術者になれる資格です。

管路更生の施工計画の作成や、現場の施工管理を行います。

下水道管きょ更生施工管理技士と業務範囲が近いので、併せて取得しておいても良いかと。

下記の資格があると受験できます。

  • 1級土木施工管理技士
  • 1級土木施工管理技士補
  • 1級建設機械施工技士
  • 1級建設機械施工技士補
  • 2級土木施工管理技士
  • 2級建設機械施工技士(第1~6種)
  • 技術士:建設の鋼構造及びコンクリート、農業の農業土木、水産の水産土木、森林の森林土木、総合技術監理

また、土木工事10年以上かつ管路更生工事2件以上の人も受験できるので、興味があれば挑戦してみてください。

下水道管路更生管理技士の詳細は、下水道管路更生管理技士の試験内容【テキストと過去問集で勉強しよう】にまとめています。

まとめ【さっそく下水道管きょ更生施工管理技士の勉強を始めよう】

海を眺める男性

この記事をまとめます。

  • 下水道管きょ更生施工管理技士は下水道管きょの更生工事の施工管理を行う資格
  • 土木施工管理技士、管工事施工管理技士、技術士が受験できる
  • 土木工事、管工事で10年以上の実務経験かつ2件以上の管更生の実務経験がある人も受験できる
  • 日本管更生技術協会の資格委員会が認める研修会で20時間超を受講した人も受験できる
  • 日本管更生技術協会の「JPR下水道管きょ更生施工管理技士テキスト」で勉強する
  • 管きょ更生工法における設計・施工管理ガイドラインも目を通しておく

下水道管きょ更生施工管理技士を取得したい人は、まず日本管更生技術協会のサイトで「JPR下水道管きょ更生施工管理技士テキスト」を購入して勉強を始めましょう。

また、併せておすすめの資格は下記の3つです。

  1. 管工事施工管理技士
  2. 土木施工管理技士
  3. 下水道管路更生管理技士

詳しくは下記の記事にまとめています。

あなたのキャリアアップの参考になれば幸いです!

SAN-SUKE

関連記事

  1. 消防設備士の仕事はきついからやめとけといわれる理由11選|メリットも多い

    消防設備士の仕事はきついからやめとけといわれる理由11選|メリットも多い

  2. 電球

    認定電気工事従事者の必要性とは?認定講習や申請方法を解説

  3. ボイラー

    ボイラー技士二級・一級・特級試験の難易度や合格率

  4. 配管

    1級管工事施工管理技士の合格率や難易度!効率的な勉強方法も解説

  5. 登録電気工事基幹技能者を取得するメリット【認定講習や試験も解説】

    登録電気工事基幹技能者を取得するメリット【認定講習や試験も解説】

  6. セキュリティ

    防犯設備士の試験は難しくない【過去問題集を2年分購入しよう】

施工管理の優良求人を見る

定着率83.2%の施工管理求人を見る

  1. 設備施工管理が覚えること11選|必要なスキルと覚え方も紹介

    設備施工管理が覚えること11選|必要なスキルと覚え…

  2. 水道工事の施工管理ってどんな仕事なの? 転職するのに必要な資格はあるの?

    水道工事の施工管理とは|仕事内容やおすすめの資格3…

  3. 電気工事士からの転職におすすめな仕事7選|転職を成功させる5つのコツ

    電気工事士からの転職におすすめな仕事7選|転職を成…

  4. 配管工の仕事はきついから言われる7つの理由|仕事内容とやりがいを解決

    配管工の仕事はきつい言われる7つの理由|仕事内容と…

  5. 電気工事士の見習いがきついと言われる5つの理由|魅力も解説

    電気工事士の見習いがきついと言われる5つの理由|魅…

  1. 電球

    2級電気工事施工管理技士の合格率から見る難易度!勉…

  2. 検査する人

    建築設備の定期報告の対象の建物や検査内容

  3. 高層ビル

    建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士)の合格率や難…

  4. 管工事

    2級管工事施工管理技士の合格率から見る難易度!勉強…

  5. 修理

    電気設備は法定点検や安全点検の義務がある!有効な…

  1. ライト

    よく使う電気設備の図面記号186選

  2. ボイラー

    ボイラー技士二級・一級・特級試験の難易度や合格率

  3. 空調点検

    空調設備の資格や難易度

  4. 電球

    電気主任技術者・電験試験の難易度や年収!三種二種…

施工管理に役立つメルマガ

建設業界×ミドル層の転職サイト

建設業界で働く人におすすめのサイト