配管工は未経験でも就職できるみたいだけど、資格とかとっておいた方がいいのかな?
手に職をつけて、安定して稼ぎたいな。
こういった疑問に答える記事です。
この記事の内容は下記のとおり。
- 配管工事の資格3選【一覧や難易度】
- 配管工事の資格を取得すると転職が有利【年収アップもある】
配管工の資格を解説します。
結論、配管工は無資格でもできますが、自分のスキルや知識の証明に資格を取得するのも良いでしょう。
転職するときに有利です。
この記事では、配管工に有効な3つの資格を解説します。
あなたのキャリアアップの参考にしてみてください。
目次
配管工事の資格3選【一覧や難易度】
配管工事の資格は下記の3つです。
- 配管技能士
- 管工事施工管理技士
- 建築設備士
1つずつ解説しますね。
①配管技能士【難易度低め】
配管工になったら、最初は配管技能士を取得しましょう。
配管工で一番基本的な資格だからです。
配管技能士は、厚生労働省が認定する配管工事の国家資格です。
下記のようなスキル・知識を証明できます。
- 給水管
- 排水管
- ガス管
- 空気清浄装置
- 冷暖房の換気設備
試験は、各都道府県の職業能力開発協会が実施しています。
資格には、1級・2級・3級があり、1級が最高です。
配管技能士の合格率は50%くらいなので、そこまで難しい試験ではありません。
きちんと勉強すれば合格できます。
配管技能士の詳細は、1級・2級・3級の配管技能士の試験内容【参考書や過去問の勉強方法】を参考にどうぞ。
②管工事施工管理技士
管工事施工管理技士は、配管工を取りまとめる現場監督の資格です。
配管工としてスキルと実績を積んだら、管工事施工管理技士を目指してみましょう。
施工管理技士は不足しているので、資格を取得できれば年収アップも可能です。
ただし、実務経験がないと受験できないので、まずは転職して実務経験を積みましょう。
管工事施工管理技士の詳細は、下記の記事にまとめています。
③建築設備士
建築設備士は、配管を含む建築設備の総合的な資格です。
- 電気
- 給排水
- 空調
の専門知識をもち、建築士にアドバイスをする資格です。
「建築設備に一番詳しい人」を証明する資格といえますね。
建築設備の領域では最高資格なので、いずれ取得するのも良いですね。
建築設備士の詳細は、建築設備士の試験の難易度!独学でも合格できるのか?にまとめています。
配管工事の資格を取得すると転職が有利【年収アップもある】
配管工事系の資格を取得するメリットは、転職が有利になることです。
転職では、スキル×資格が大事だからです。
資格はスキルと知識の証明書なので、採用されやすくなります。
基本的に大きい会社ほど給料が高いのですが、資格が理由で大きい会社に採用されることもあるでしょう。
また、資格手当などで給料が上がるケースもあります。※会社によりますが。
転職を機に年収が上がる人もいるので、いずれにせよ資格があると有利ですね。
まとめ【配管工事の資格は3つ】
この記事をまとめます。
- まずは配管技能士の取得がおすすめ
- 配管工事の現場監督になるなら管工事施工管理技士
- 建築設備全般の専門家になるなら建築設備し
- 資格を取得すると転職が有利
- 資格が理由で年収が上がるケースもある
配管工の資格を取得したいあなたの参考になればうれしいです!
ちなみに、現場監督は別名「施工管理」とも言います。
現場監督に興味がある人は、施工管理とは?をわかりやすく解説【未経験・資格なしでも大丈夫】を読んでみてください。
あなたのキャリアアップの参考になればうれしいです!