窓とか扉とか、ややこしいんだよね。
こういった疑問や要望に応える記事です。
本記事の内容は下記のとおり。
- 窓の記号一覧
- 扉の記号一覧
- 建具の種類の記号一覧
- 建具の開閉表示の記号一覧
- その他の建具の記号一覧
窓や扉などの建具の記号を、一覧でご紹介します。
下記の目次を押せば、一発で飛べるようになっています。
お仕事の参考にしてください!
目次
- 1 窓の記号一覧
- 2 扉の記号一覧
- 2.1 一般的な出入り口
- 2.2 片開き戸
- 2.3 両開き戸
- 2.4 自由戸
- 2.5 回転戸
- 2.6 引き違い戸(2枚の片引き戸)
- 2.7 1枚の片引き戸
- 2.8 引き込み戸
- 2.9 両引き戸
- 2.10 折りたたみ戸
- 2.11 伸縮間仕切り
- 2.12 網戸
- 2.13 雨戸
- 2.14 シャッター
- 2.15 ドアチェック
- 2.16 フロアーヒンジ
- 2.17 オートヒンジ
- 2.18 防火戸
- 2.19 常時閉鎖式防火戸
- 2.20 防火シャッター
- 2.21 建具の種類の記号一覧
- 2.22 木製窓
- 2.23 鋼製窓
- 2.24 ステンレス製窓
- 2.25 アルミニウム製窓
- 2.26 木製戸
- 2.27 鋼製戸
- 2.28 鋼製軽量戸
- 2.29 ステンレス製戸
- 2.30 アルミニウム製戸
- 2.31 木製がらり
- 2.32 鋼製がらり
- 2.33 アルミニウム製がらり
- 2.34 鋼製巻き込みシャッター
- 2.35 鋼製軽量シャッター
- 2.36 障子
- 2.37 ふすま
- 2.38 フロアヒンジ
- 2.39 ラバトリーヒンジ
- 2.40 オートヒンジ
- 2.41 ピポットヒンジ
- 2.42 ドアチェック
- 3 建具の開閉表示の記号一覧
- 4 その他の建具の記号一覧
- 5 まとめ【建具記号の一覧をご参考に】
窓の記号一覧
窓の記号を一覧でご紹介します。
記号の覚え方のコツなんかも解説しますね。
一般的な窓
壁に取り付けられた窓を、上から見ているイメージです。
引き違い窓(片引き窓)
2枚のガラスを表すイメージですね。
もっとも一般的な窓です。
格子つき窓
窓に縦に格子をはり、上から見た図ですね。
網戸つき窓
点々で網戸を表しています。
シャッターつき窓
網戸つき窓の点々の間に、点を打つイメージですね。
ブラインドつき窓
ブラインドは室内なので、窓の内側に点々を書きます。
カーテンつき窓
ブラインドつき窓と紛らわしいですが、ブラインドより大きな点々でカーテンを表します。
片開き窓
片開きの窓を開けたイメージですね。
両開き窓
両開きの窓を開けた感じです。
回転窓
壁の内側と外側に、窓が回転して飛び出してるようなイメージですね。
扉の記号一覧
続いて、扉の記号の一覧を紹介します。
こちらも簡単な覚え方を解説しますね。
一般的な出入り口
壁に間が空いているイメージですね。
真ん中に縦線を1本引きます。
片開き戸
片開きのドアを開けたイメージ図ですね。
両開き戸
両開きのドアを開けたのを、上から見たイメージです。
自由戸
ドアが壁の内側と外側に開くイメージ図です。
回転戸
回転扉を上から見た感じですね。
4つに区切られた回転扉のイメージです。
引き違い戸(2枚の片引き戸)
2枚の扉を重ねるように書きます。
1枚の片引き戸
1枚の扉で、開けると点線の方にスライドするイメージですね。
引き込み戸
扉を開けると、壁の中に吸い込まれていくイメージです。
両引き戸
2枚の扉を左右に開けると、点線の方にスライドするイメージです。
折りたたみ戸
折りたたみの扉が開閉している様子を書く感じです。
伸縮間仕切り
上記の折りたたみ戸と似ていますが、間仕切りした場合に壁になる部分を点線で表す感じです。
網戸
点線で網戸を表します。
雨戸
雨戸を開けると、点線スペースに吸い込まれていくイメージです。
シャッター
シャッターが壁の外にあるイメージですね。
ドアチェック
ドアを自動的に閉めてくれるドアチェックを、黒い丸で表します。
フロアーヒンジ
ドアのフロアーヒンジを、「Floor Hinge」の頭文字「FH」で表します。
オートヒンジ
ドアのオートヒンジを、「Auto Hinge」の頭文字「AH」で表します。
防火戸
防火戸は、甲種は「甲防」、乙種は「乙防」を書きます。
常時閉鎖式防火戸
常時閉鎖式防火戸は、中が黒い二重丸をドア部分に記載します。
防火シャッター
防火シャッターは、シャッターの点線に、
- 甲種は「甲防」
- 乙種は「乙防」
と書きます。
建具の種類の記号一覧
続いて、建具の種類別の記号の一覧を紹介します。
すべてアルファベットの頭文字になっているので、覚えやすいと思います。
木製窓
「Wood Window」の頭文字「WW」で覚えましょう。
鋼製窓
「Steel Window」の頭文字「SW」で表します。
ステンレス製窓
「Stainless Steel Window」の頭文字「SSW」で表します。
アルミニウム製窓
「Aluminum Window」の頭文字「AW」で表します。
木製戸
「Wood Door」の頭文字「WD」で表します。
鋼製戸
「Steel Door」の頭文字「SD」で表します。
鋼製軽量戸
軽量を表す「Light」で「Light Door」の頭文字「LD」で覚えましょう。
ステンレス製戸
「Stainless Steel Door」の頭文字「SSD」で覚えましょう。
アルミニウム製戸
「Aluminum Door」の頭文字「AD」で覚えましょう。
木製がらり
「Wood Garari(がらり)」の頭文字「WG」で表します。
鋼製がらり
「Steel Garari」の頭文字「SG」で覚えましょう。
アルミニウム製がらり
「Aluminum Garari」の頭文字「AG」で表しましょう。
鋼製巻き込みシャッター
「Steel Shutter」の頭文字「SS」で表します。
鋼製軽量シャッター
軽量を表す「Light」で「Light Shutter」の頭文字「LS」で覚えましょう。
障子
「Paper」の「P」で表します。
ふすま
「Husuma(ふすま)」の「H」です。
フロアヒンジ
「Floor Hinge」の頭文字「FH」で表します。
ラバトリーヒンジ
「Lavatory Hinge」の頭文字「LH」で覚えましょう。
オートヒンジ
「Auto Hinge」の「AH」で表現します。
ピポットヒンジ
「Pivot Hinge」の頭文字「PH」です。
ドアチェック
「Door Check」の「DC」で表します。
建具の開閉表示の記号一覧
建具の開閉表示の記号の一覧を紹介します。
建具の動きを表すために用います。
内倒し
四角の中に、点線の「V」を描くイメージです。
つき出し
上記「内倒し」を逆さまにしたイメージです。
両開き
2枚の戸の中に、点線のひし形を描く感じですね。
回転
正方形の中に、バッテンの点線を描きます。
片引き
「固定する」を意味する「FIX」を片方に書き、もう片方が空く方向に矢印を書きます。
引き違い
2枚の戸が両方スライドする様を描きます。
両引き
2枚の戸が、左右に開く様を描きます。
上げ下げ
2枚の戸を上下に閉じるイメージです。
はめころし
「固定する」を意味する「FIX」を書きます。
すべりだし
四角の中に斜めの点線を描きます。
バランス
上下2枚の戸を上下に閉めるような矢印を書き、下の矢印のみぎに「Balance」の「B」を描きます。
その他の建具の記号一覧
最後に、その他の建具の記号を紹介します。
お仕事の参考にしてください。
郵便受け
壁に箱を取り付けて、その前に郵便マークを書きます。
洗面器(手洗い器)
壁に洗面器を取り付けたイメージです。
スロップシンク
シンクを取り付けて、その中にスロップの「S」を書きます。
小便器
男性用の小便器を上から見た図です。
洋式便器
洋式トイレを上から見た感じです。
和式便器
和式便器を上から見た感じです。
まとめ【建具記号の一覧をご参考に】
以上、建具記号の一覧をご紹介しました。
仕事中に記号がわからなくなったときは、この記事を見ていただければ幸いです。
記事上部の目次から一発ジャンプできるので、便利だと思います。
また、その他の記号は下記の記事にまとめたので、必要なときに見てみてください。
あなたの仕事の参考になればうれしいです!