マンションの人気設備ランキング【共用部と専有部ごとに紹介】

マンションの人気設備ランキング【共用部と専有部ごとに紹介】
設計士
設計士
マンションにあった方がいい設備を、チェックしておきたいな。

最近のマンションで当たり前の設備は、最低限ないとね。

こういった要望に応える記事です。

本記事の内容は下記のとおり。

  • マンション共用部の人気設備ランキング14
  • マンション専有部の人気設備ランキング13

近年のマンションに見られる設備をまとめました(^^)

設計の参考にしてください。

設備は年々進化しています。

あなたの仕事の参考になればうれしいです。

マンション共用部の人気設備ランキング14

マンション共用部の人気設備ランキング14

まずは共用部の人気設備は、下記の14個です。

  1. 宅配ボックス
  2. 24時間ゴミ置き場
  3. ゲストルーム
  4. キッズルーム
  5. トランクルーム
  6. 手ぶらキー
  7. 多目的室
  8. ペットが乗ってくるのを知らせるエレベーター
  9. ペットの洗い場
  10. 病院・薬局
  11. 保育園
  12. スポーツジム
  13. 耐震・免震・制震構造
  14. 自家発電

1つずつ解説しますね(^^)

①宅配ボックス

マンションなら、宅配ボックスは必須です。

今の人たちは、宅配ボックスが当たり前になっているからです。

宅配ボックスがない=選ばれないマンションといってもいいでしょう。

共働きの世帯が増えているので、宅配ボックスがないと大変です。

できたら、大型の荷物も入る宅配ボックスが良いですね。

②24時間ゴミ置き場

24時間ゴミ置き場も必須です。

マンション暮らしが長い人は、24時間ゴミ置き場に慣れているからです。

戸建てだと決まった曜日・時間にゴミ出ししないといけませんが、それが嫌でマンションを選ぶ人もいますからね。

  • 長期で家を空けるときにゴミを捨てていきたい
  • 朝、ゴミを捨てる時間がない
  • 朝、ゴミ置き場が混むのが嫌だ

などの人のためにも、24時間ゴミ置き場は必須です。

③ゲストルーム

大型のマンションだと、ゲストルームが喜ばれます。

来客を自宅に泊めなくてもいいですからね。

自宅だと、泊めてあげる側も、泊めてもらう側も気をつかってしまうものです。

近年のマンションはゲストルームが増えているので、あった方が良いでしょう。

④キッズルーム

都心部だと、キッズルームが喜ばれます。

近所に子供が遊ぶ場所が少ないからです。

  • 家の中で子供が飛んだり跳ねたりすると、下の階に迷惑
  • 雨の日でも子供が遊べる場所がほしい

などのニーズに応えられるので、人気です。

ファミリー向けのマンションには、設置を検討しましょう。

⑤トランクルーム

トランクルームも人気です。

  • 専有部にあまり物を置きたくない
  • 外にトランクルームを借りると高い

などの理由からです。

特に、ファミリー向けのマンションに住む人は荷物が多いので喜ばれます。

全戸分は必要ないですが、設置を検討しましょう。

⑥手ぶらキー

最近は「手ぶらキー」も増えています。

マンションに入るとき、鍵をもっていれば自動でドアが開くシステムです。

特に、ファミリー向けのマンションでは人気ですね。

  • 子供を抱っこしているとき、鍵を出すのが大変
  • 買い物帰りで両手が塞がっている

などのときに便利です。

手ぶらキーがマンションの売りの1つになることもあります。

⑦多目的室

マンション居住者の交流の場として、多目的室があると便利です。

  • 管理組合でイベントをやるとき
  • 理事会の会議をするとき
  • 子供会の行事

などに有効ですね。

ファミリー層が多いマンションは、多目的室を使う機会も多いでしょう。

⑧ペットが乗ってくるのを知らせるエレベーター

近年はペットボタンがあるエレベーターも人気です。

ペットを連れた人がエレベーター内でペットボタンを押すと、エレベーターを待つ外の人にペットが乗っていることを伝えることができます。

ようは、ペットが嫌いな人への配慮ですね。

「分譲マンションはほしいけど、ペットは嫌い」という人にとっては、大きなメリットです。

ペット嫌いの人へのセールスポイントにもなります。

⑨ペットの洗い場

ペットの散歩から帰ってきたとき、ペットの体や足を洗うスペースも喜ばれます。

  • マンションの共用部が汚れない
  • 専有部が汚れない

などメリットがあるからです。

マンションの玄関外に、水道と洗うスペースがあるだけでもアピールポイントになりますね。

⑩病院・薬局

高齢者や小さなお子さんがいる世帯には、喜ばれます。

病院や薬局つきのマンションはまだ少ないですが、セールスポイントにはなるでしょうね。

ただし、建築コストが高くなります。

また、普段あまり病院を利用しない区分所有者には不要な設備なので、人によっては魅力になりません。

⑪保育園

マンションの居住者用の保育園があると、喜ばれます。

特に都心部では保育園不足が深刻なので、ファミリー向けのマンションには需要があるでしょう。

ただし、

  • 希望者が多すぎて定員オーバーになるリスク
  • 子供がいない人にはデメリットでしかない
  • 建築コストが上がる

など、マイナスポイントもあります。

⑫スポーツジム

タワーマンションなどでは、スポーツジムも人気ですね。

外のスポーツジムに行かなくても、マンション内の移動だけで利用できるからです。

ただし、スポーツジムを利用しない人もいるので、マイナスポイントになることも。

当然、建築コストが上がりますし、維持の問題も出てきます。

⑬耐震・免震・制震構造

耐震・免震・制震などの地震対策の構造は、マンション購入者にとっては「当たり前」という感覚ですね。

「きっと、何かしら地震に強い造りなんでしょ?」という程度なのが現実。

万が一のときの設備なので、大きなセールスポイントにはならない感じです。

とても大事なことなんですがね(^^;

⑭自家発電

災害時の自家発電は、安心材料になります。

ただし、あくまでも万が一のときの設備なので、マンション購入の決め手にはならないかと。

付加価値の提供という感じですね。

とても大切な設備なのですが、「人気がある」という設備ではありません。

マンション専有部の人気設備ランキング13

マンション専有部の人気設備ランキング13

続いてマンション専有部の人気設備は、下記の13個です。

  1. インターネット設備
  2. カメラ付きインターホン
  3. 浴室乾燥機
  4. 食洗機 
  5. ディスポーザー
  6. パントリー
  7. 自動で掃除するレンジフード
  8. 床暖房
  9. ウォークインクローゼット
  10. 省エネの給湯器
  11. 室内物干し
  12. IHクッキングヒーター
  13. 複層ガラス

1つずつ解説していきます(^^)

①インターネット設備

インターネット設備は、もはや当たり前です。

「分譲マンションは、ルーターをつなげるだけでネットを使えるものだ」と思ってる人が多いからです。

今の時代、ネットを使わない人はいません。

分譲マンションなのに、ネットを引くのにプロバイダー契約が必要だと、選ばれないマンションなってしまいます。

ネットの設備は必須と思っておきましょう。

②カメラ付きインターホン

カメラ付きインターホンは、人気というよりは「当たり前」ですね。

特に、今の20~40代はカメラ付きインターホンで育っているので、ない物件はあり得ません。

  • 防犯上の理由
  • セールスがきたら居留守を使いたい

などから、現代では当たり前の設備。

必ず設置しましょう。

ちなみにインターホンについては、

インターホンの高さは外部110~130cm・内部130cm~145cmにまとめたので、読んでみてください(^^)

インターホンの高さは外部110~130cm・内部130cm~145cm

③浴室乾燥機

浴室乾燥機も、もはや当たり前ですね。

都心部では、晴れてても浴室乾燥機を使う人がいるくらいです。

「浴室乾燥機がない」となったら、選ばれないマンションになってしまいます。

必ず設置しましょう。

④食洗機 

ビルトイン型の食洗機は、かなり人気です。

家事の手間を大幅に削減できるからです。

一番喜ばれるのは、ビルトイン型で乾燥機能も付いてる食洗機ですね。

特に、ファミリー向けのマンションだと人気があります。

⑤ディスポーザー

近年はディスポーザー付きのマンションが増えています。

家事の手間を削減できるし、臭いも出ないからです。

最近は、ディスポーザーの有無が購入を分けることも多いので、あった方が良いですね。

特に、ファミリー向けのマンションでは人気です。

⑥パントリー

パントリーも人気ですね。

分譲マンション購入には、奥さんの意思が大きく反映されるからです。

パントリーに憧れる女性も多いですね。

ちょっとしたスペースでも、パントリーの有無はけっこう勝敗を分けます。

⑦自動で掃除するレンジフード

自動で掃除してくれるレンジフードも人気です。

レンジフードの油汚れの掃除は、大変ですからね。

年末の大掃除などで手間を省けるのがメリットですね。

手入れもあまりいらないので、女性に喜ばれます。

ちなみに、レンジフードについては、

レンジフードの高さは消防法で80cm以上と決められているにまとめているので、読んでみてください(^^)

レンジフードの高さは消防法で80cm以上と決められている

⑧床暖房

床暖房も人気ですね。

エアコンの暖房は電気代が高いし、こたつを使う家も減っているからです。

やっぱり、足元が暖かいとかなり暖かく感じますよね。

マンションだと、後から床暖房をいれるリフォームは大変なイメージがあるので、最初からある方が喜ばれます。

ちなみに床暖房については、

床暖房の仕組みや温水式と電気式の違いを解説【施工の注意点】にまとめたので、読んでみてください(^^)

床暖房の仕組みや温水式と電気式の違いを解説【施工の注意点】

⑨ウォークインクローゼット

ウォークインクローゼットも人気です。

特に、賃貸→分譲の人だと喜んでくれますね。

賃貸でウォークインクローゼット付きの物件は少ないので、ウォークインクローゼットがあると「さすが分譲!」と感じてくれます。

ファミリー向けのマンションだと、ウォークインクローゼットのような広い収納スペースは人気です。

⑩省エネの給湯器

エコジョーズやエコキュートなど省エネの給湯器は、もはや当たり前だと思われています。

なので、人気というよりは「当然ついてるよね」という感じ。

省エネ給湯器が購入の決め手になることはほぼありませんが、最低限の設備と思っておきましょう。

ちなみに給湯器については、

給湯器の種類を7つ紹介!風呂の給湯方法やサイズの目安とは?にまとめたので、読んでみてください(^^)

給湯器の種類を7つ紹介!風呂の給湯方法やサイズの目安とは?

⑪室内物干し

室内物干しも、ついてて当たり前だと思われています。

購入の決め手になることはほぼないですが、ないと嫌がられる感じ。

近年はドラム式洗濯機の普及で、室内で干す家庭は減っていますが、やはりないと不便です。

⑫IHクッキングヒーター

IHクッキングヒーターは、賛否が別れるので要注意。

賛成派の人の意見は、下記のとおり。

  • 危なくない
  • 温度を調整しやすい
  • 掃除が楽

一方、反対派の人の意見は下記です。

  • 停電時に使えない
  • 火力が弱い

「やっぱりガスコンロが好き」という人もまだ多いので、設置は慎重になるところです。

⑬複層ガラス

複層ガラスは、2枚のガラスの間にガスを入れたり、真空にして断熱性のあるガラスのことです。

空調効率が高まり、結露もしにくいのがメリットですね。

ただしマンション購入を検討する人は、複層ガラスを知らない人の方が多いのが現実です。

複層ガラスの話を聞くと「へぇ~、そんなのあるんだ」と感心はもってくれますが、購入の決め手にはなりにくいですね。

まとめ【マンションで人気の設備をチェック】

まとめ【マンションで人気の設備をチェック】

この記事をまとめます。

  • 共用部では宅配ボックス、24時間ゴミ置き場が必須
  • 専有部ではインターネット設備、カメラ付きインターホンが必須
  • ファミリー向けや単身向けなどによって、設備を使い分ける
  • 災害対策の設備はとても大切だが、購入の決め手にはなりにくい
  • キッチン周りの設備は人気がある

マンション設計の参考になればうれしいです(^^)

ちなみに、分譲マンションの設計に役立つ記事を下記にまとめたので、興味あれば読んでみてください。

あなたの仕事の参考になればうれしいです(^^)

関連記事

  1. ディスポーザーをやめたいときの対処法【撤去できないなら使わない】

    ディスポーザーをやめたいときの対処法【撤去できないなら使わない】

  2. 検査する人

    建築設備の定期報告の対象の建物や検査内容

  3. バルコニーやベランダの水勾配・手摺高さ・隔て板の基準

    バルコニーやベランダの水勾配・手摺高さ・隔て板の基準

  4. AIキッチンの未来がすごすぎる【有名シェフの味を家で味わえるかも】

    AIキッチンの未来がすごすぎる【有名シェフの味を家で味わえるかも】

  5. ソーラーパネル

    ZEH申請の基準や条件とは?ZEHのデメリットもご紹介

  6. 階段手摺の高さは75cmくらい【設置基準やその他の手摺の高さも解説】

    階段手摺の高さは75cmくらい【設置基準やその他の手摺の高さも解説】

施工管理の優良求人を見る

定着率83.2%の施工管理求人を見る

  1. 設備施工管理が覚えること11選|必要なスキルと覚え方も紹介

    設備施工管理が覚えること11選|必要なスキルと覚え…

  2. 水道工事の施工管理ってどんな仕事なの? 転職するのに必要な資格はあるの?

    水道工事の施工管理とは|仕事内容やおすすめの資格3…

  3. 電気工事士からの転職におすすめな仕事7選|転職を成功させる5つのコツ

    電気工事士からの転職におすすめな仕事7選|転職を成…

  4. 配管工の仕事はきついから言われる7つの理由|仕事内容とやりがいを解決

    配管工の仕事はきつい言われる7つの理由|仕事内容と…

  5. 電気工事士の見習いがきついと言われる5つの理由|魅力も解説

    電気工事士の見習いがきついと言われる5つの理由|魅…

  1. 電球

    2級電気工事施工管理技士の合格率から見る難易度!勉…

  2. 検査する人

    建築設備の定期報告の対象の建物や検査内容

  3. 高層ビル

    建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士)の合格率や難…

  4. 管工事

    2級管工事施工管理技士の合格率から見る難易度!勉強…

  5. 修理

    電気設備は法定点検や安全点検の義務がある!有効な…

  1. ライト

    よく使う電気設備の図面記号186選

  2. ボイラー

    ボイラー技士二級・一級・特級試験の難易度や合格率

  3. 空調点検

    空調設備の資格や難易度

  4. 電球

    電気主任技術者・電験試験の難易度や年収!三種二種…

施工管理に役立つメルマガ

建設業界×ミドル層の転職サイト

建設業界で働く人におすすめのサイト