設備施工管理の年収は500万円くらい【給料アップの5つのコツも解説】

設備施工管理の年収は500万円くらい【年収アップの3つのコツも解説】
考える男性
考える男性
設備施工管理の年収って、どれくらいなの?

けっこう稼げるなら転職してみようかな。

あと、設備施工管理で年収アップする方法も知りたいな。

未経験から設備施工管理に転職するにはどうしたらいいの?

こういった疑問に答える記事です。

この記事でわかることは下記のとおり。

  • 設備施工管理の年収がわかる
  • 設備施工管理で給料アップする方法がわかる
  • 未経験で設備施工管理に転職するコツがわかる

私たちワット・コンサルティングは、施工管理の技術者派遣の会社です。

未経験で施工管理になりたい人を募集しています。

この記事では、設備施工管理の年収を解説します。

結論、年収は高い方なので稼ぎたい人にはおすすめです。

さらに、設備施工管理として年収アップするコツも解説しますね。

未経験から設備施工管理に転職を考える人は、最後まで読んでみてください!

設備施工管理の年収は500万円くらい

設備施工管理の年収は500万円くらい

結論、設備施工管理の年収は500万円くらいです。

ただしこの年収は、あくまで感覚値。

なぜなら、設備施工管理の年収の統計データがないから。

厚生労働省でも調査がされていないので、「年収500万円くらい」というのは感覚値という感じです。

※ただ、そこまで外してないと思います。

注意点ですが、最初から年収500万円を稼げるわけではありません。

未経験者は年収300万円台からスタートしますが、スキルアップしていくと年収が上がるイメージです。

【参考値】設備工事業の平均年収【設備施工管理の年収のイメージにどうぞ】

設備施工管理の施工管理の年収データはありませんが、厚生労働省の「賃金構造基本統計調査」で設備工事業の年収データがあるので、参考までにご紹介します。

※スマホを横にした方が見やすいと思います。

 月給年間ボーナス年収
20〜24歳250,800円557,500円3,567,100円
25〜29歳297,300円860,300円4,427,900円
30〜34歳341,000円1,067,100円5,159,100円
35〜39歳348,400円1,063,700円5,244,500円
40〜44歳397,600円1,226,300円5,997,500円
45〜49歳411,700円1,429,500円6,369,900円
50〜54歳424,500円1,581,200円6,675,200円
55〜59歳421,300円1,563,200円6,618,800円
60〜64歳348,200円996,200円5,174,600円
65〜69歳320,600円589,100円4,436,300円

都道府県別の年収イメージは下記のとおりです。

北海道5,129,848円
青森4,061,872円
岩手4,708,690円
宮城5,087,339円
秋田4,500,187円
山形5,066,030円
福島4,943,310円
茨城5,344,252円
栃木5,990,916円
群馬5,743,992円
埼玉5,432,658円
千葉5,686,512円
東京7,204,605円
神奈川6,552,433円
新潟5,125,914円
富山5,666,186円
石川5,810,652円
福井5,166,019円
山梨5,964,516円
長野5,501,066円
岐阜5,745,522円
静岡5,649,466円
愛知6,159,686円
三重5,808,903円
滋賀5,960,691円
京都5,181,646円
大阪6,316,610円
兵庫5,939,491円
奈良4,886,704円
和歌山6,591,117円
鳥取4,182,952円
島根5,102,747円
岡山5,506,640円
広島6,509,595円
山口5,312,234円
徳島4,921,236円
香川5,793,058円
愛媛4,905,609円
高知4,608,482円
福岡5,779,070円
佐賀4,414,841円
長崎4,781,797円
熊本4,489,368円
大分5,705,417円
宮崎4,672,519円
鹿児島4,591,762円
沖縄4,490,789円

設備施工管理は割と稼げる【理由も解説】

他の施工管理と比較すると、年収はザックリと下記のとおり。

  • 設備:500万円
  • 建築:480万円
  • 土木:470万円

施工管理は大きく分けると上記の3つがありますが、設備施工管理は年収が高い傾向です。

設備施工管理の年収が高めの理由はいろいろあるんですが、1つの理由は「残業が多いから」ですね。

残業が多くなる理由は下記の3つです。

  1. 悪天候でも室内設備の工事ならできてしまうから
  2. 灯りをつければ、夜間でも工事できてしまうから
  3. 工事の最終段階なので、期限が近くて残業が多くなるから

土木工事や建築工事は、悪天候だと休みになることがあります。※危ないから

また、夜間は暗くて見えないので、夕方には工事が終わることが多いですね。

それに比べて設備の工事(特に室内)は、天候や時間に関係なくできてしまうので、残業が長くなりがち。

結果、残業代で年収が高くなるイメージです。

この辺は、設備施工管理の6つの仕事内容【きついところや激務の感じも解説】にまとめてます。

※もちろん会社の規模や工事の規模など、年収が高くなる要素は他にもあります。

設備施工管理で給料アップしていく5つのコツ

設備施工管理で年収アップしていく3つのコツ
考える男性
考える男性
設備施工管理で給料アップするコツってあるの?

結論、下記の5つかなと。

  1. 施工管理技士を取得する
  2. 設備系の資格を取得する
  3. 実務経験を積む
  4. 役職を上げる
  5. 大手に転職する

1つずつ解説しますね。

【コツ①】施工管理技士を取得する

設備系の「施工管理技士」という資格を取得しましょう。

施工管理技士があると、昇給や資格手当で年収アップするから。

そもそも「施工管理技士」とは、施工管理のスキルを証明する国家資格です。

参考:施工管理技士の資格の種類や試験の難易度【各試験の難易度順も解説】

設備系の施工管理技士は下記があります。

  1. 電気工事施工管理技士
  2. 管工事施工管理技士
  3. 電気通信工事施工管理技士

それぞれ1級と2級があり、1級の方が上位資格です。

1級を取得するとかなり希少な人材になれるので、転職でも引っ張りだこですよ。

施工管理技士を取得してから転職すると、年収交渉が有利なので年収アップしやすいです。

ただし、施工管理技士は実務経験がないと受験できないので、今はまだ勉強を始める必要はありません。

ちなみに設備系の施工管理技士の詳細は、下記の記事にまとめてます。

【コツ②】設備系の資格を取得する

施工管理技士以外にも、設備系の資格を取得しておくと年収アップしやすいです。

理由は先ほどとほぼ一緒ですが、下記のとおり。

  1. 昇進
  2. 資格手当
  3. 転職で年収交渉が有利になる

特に有利な設備系の資格は、下記のとおりです。

  • 電気主任技術者
  • 建築設備士
  • 設備設計一級建築士
  • 空調設備士
  • 消防設備士

この辺も、働きながら取得していけばOKです。

※まずは実務経験を積んでいきましょう。

上記の設備系資格の詳細は、下記の記事にまとめてます。

【コツ③】実務経験を積む

施工管理は技術職なので、実務経験年数が増えるほど年収アップしやすいから。

厚生労働省の「賃金構造基本統計調査」で設備工事業の年収データがイメージになるかもしれません。

※設備施工管理の実務経験年数別の年収データではありませんので、あくまでも参考程度にどうぞ。

実務経験年数年収
1〜2年3,934,016円
3〜4年4,468,715円
5〜9年4,959,156円
10〜14年5,571,988円
15〜19年6,189,847円
20〜24年6,511,672円
25〜29年7,557,683円
30年以上7,578,665円

【コツ④】役職を上げる

役職が上がると年収アップしやすいです。

こちらも厚生労働省の「賃金構造基本統計調査」で設備工事業の年収データがイメージになるかもしれません。

※設備施工管理の実務経験年数別の年収データではありませんので、あくまでも参考程度にどうぞ。

役職年収
非役職3,538,090円
職長級4,287,947円
係長級4,849,757円
課長級5,914,733円
部長級6,606,102円

【コツ⑤】大手に転職する

実務経験を積んだり、資格を取得したら、大手に転職しましょう。

基本的に、大手の方が年収が高いから。

ちなみに、施工管理の企業規模別の平均年収は下記のとおり。

参考:施工管理(現場監督)の平均年収や給料を徹底分析【資格で収入アップ】

※スマホを横にした方が見やすいと思います。

 月給年間ボーナス年収
大企業(1000人以上)410,000円1,484,000円6,413,000円
中企業(100~999人)331,000円822,000円4,796,000円
小企業(10~99人)277,000円404,000円3,728,000円

ちなみに、各設備の大手企業の例は下記のとおりです。

  • 電気設備:関電工、きんでん、九電工、トーエネック、ユアテック
  • 配管設備:高砂熱学工業、大気社、三機工業、ダイダン、新日本空調
  • 通信設備:コムシス、協和エクシオ、ミライト

結論、稼ぎたいならいずれは大手に転職していきましょう。

そのためには、まず実務経験を積んで、資格を取得していけばOK。

未経験で設備施工管理に転職するコツ

未経験で設備施工管理に転職するコツ
考える男性
考える男性
未経験から設備施工管理に転職するにはどうしたらいいの?

ということで、転職する方法を解説していきますね。

転職先の会社を選ぶ前に「どの設備を目指すか」を決めないといけません。

  • 電気設備
  • 配管設備
  • 通信設備

この辺はシンプルで、興味がある分野でOKです。

なぜなら、興味をもてない仕事は続かないから。

結局のところ「やってみなければわからない」という面が多いので、未経験の段階なら興味で決めていいと思いますよ。

判断に困るようなら、本を買って勉強してみるとか、Youtubeを見るなどして基礎学習をしましょう。

あとは「とりあえず求人情報を見てみる」というのもおすすめ。

求人情報を見た方がイメージが湧くからです。

設備施工管理の未経験者向けの求人の探し方

求人の探し方は下記の3つがあります。

  1. 転職サイト
  2. 転職エージェント
  3. 技術者派遣

1つずつ解説しますね。

①転職サイト

転職サイトでも、未経験の設備施工管理の求人を検索できますよ。

サクッと求人を観れるので、ググってみましょう。

まずは転職サイトで、具体的な求人情報を見てみるのがおすすめ。

ちなみに弊社の求人サイト「SAN-SUKE」でも、未経験者向け優良な求人情報を掲載しています。

転職の情報収集にチェックしてみてください。

②転職エージェント

どの求人がいいか判断がつかないときは、転職エージェントもおすすめ。

キャリアカウンセラーが、あなたに合う求人を絞ってくれるから。

最終的は判断はあなたがすることですが、膨大な求人を絞れるメリットありです。

③技術者派遣

技術者派遣の会社に転職するのもアリですね。

なぜなら、新人研修がしっかりしてるから。

「技術者派遣」とは、技術者派遣の会社に正社員で雇用されて、他の会社の現場で働くスタイルです。

※アルバイトじゃないので安心してください。

技術者派遣の施工管理

きちんと研修してから派遣しないとクレームになってしまうので、技術者派遣は新人研修が充実しています。

また、派遣先は多数あるので、あなたの要望も聞いてくれることがあります。※100%ではありませんが。

なので、未経験者さん向けかなと。

技術者派遣については、施工管理の派遣で働くメリットは?にまとめてます。

ただし、技術者派遣の会社を選ぶときは、2ヶ月くらいの研修がある会社にしましょう。

2ヶ月くらい研修しないと、現場でパニックになることがあるから。

ワット・コンサルティングは60日の新人研修で定着率83.2%

冒頭でもふれましたが、私たちワット・コンサルティングでも、未経験から施工管理になりたい人を募集しています。

ワット・コンサルティングの強みは下記の6つ。

  • 定着率83.2%(業界平均は約70%)
  • 未経験者の採用率80%
  • 累計1500名の未経験者を育成
  • 優良派遣事業者に認定されている
  • 社会保険完備+資格取得奨励金あり
  • 60日間の研修で基礎をしっかり学べる(研修期間の長さは業界平均の2倍)

なので「しっかりと基礎を学んでから働きたい!」という人に合ってると思います。

転職活動の情報収集に活用してみてください。

まとめ【設備施工管理の年収は500万円くらい。スキルアップすれば稼げる】

まとめ【設備施工管理の年収は500万円くらい。スキルアップすれば稼げる】

ということで、設備施工管理に転職したいなら、あとは行動あるのみです。

行動しないと何も始まらないので。

下記のように具体的に行動していきましょう。

  1. 設備施工管理について基礎学習してみる
  2. 求人情報をチェックしてみる
  3. 転職活動を始める

当たり前ですが、良い求人ほど他の人に取られていきます。

※というか、今も奪われてます。

残るのは条件がよくない求人だったりするので、行動するなら早い方が良いかと。

「明日でいいや」の明日はたぶんこないので、今日からできることを始めてみるといいと思います。

未経験者さん向けの設備施工管理の求人の探し方は、下記の3つがあります。

  1. 転職サイト
  2. 転職エージェント
  3. 技術者派遣

くりかえしですが、私たちワット・コンサルティングでも、未経験から施工管理になりたい人を募集しています。

転職活動の情報収集に活用してみてください。

あとは行動あるのみ。

あなたの転職の参考になればうれしいです!

関連記事

  1. 太陽光発電施工管理で取得していると良い資格3選!業務内容も解説

    太陽光発電施工管理で取得していると良い資格3選!業務内容も解説

  2. 電気設備の施工管理は激務になることアリ【あなたが向いてるか診断】

    電気設備の施工管理は激務になることアリ【あなたが向いてるか診断】

  3. 衛生設備施工管理とは?仕事内容や役立つ資格6選を解説します

    衛生設備施工管理とは?仕事内容や役立つ資格6選を解説します

  4. サブコンの施工管理に転職する方法

    サブコンの施工管理に転職する方法|きついと言われる3つの理由

  5. 電気施工管理は楽じゃないけどやりがい・魅力が大きい仕事

    電気施工管理は楽じゃないけどやりがい・魅力が大きい仕事

  6. 未経験で通信設備の施工管理に転職するときのコツ3選【失敗を防ぐ】

    未経験で通信設備の施工管理に転職するときのコツ3選【失敗を防ぐ】

施工管理の優良求人を見る

定着率83.2%の施工管理求人を見る

  1. 電験3種のおすすめアプリ7選|参考書+過去問題集+YouTubeも紹介

    電験3種のおすすめアプリ7選|参考書+過去問題集+Y…

  2. 上下水道工事の資格一覧7選と試験の難易度|実務経験なしで受験できる資格アリ

    上下水道工事の資格一覧7選と試験の難易度|実務経験…

  3. 消防設備士試験の勉強におすすめのアプリ12選|勉強のコツも解説

    消防設備士試験の勉強におすすめのアプリ12選|勉強…

  4. 資格なしでも電気通信工事の仕事に転職できる|おすすめ資格4選

    資格なしでも電気通信工事の仕事に転職できる|おす…

  5. 電気資格で一番合格率が低くて難しいのは電気電子部門の技術士

    電気資格で一番合格率が低くて難しいのは電気電子部…

  1. 電球

    2級電気工事施工管理技士の合格率から見る難易度!勉…

  2. 検査する人

    建築設備の定期報告の対象の建物や検査内容

  3. 高層ビル

    建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士)の合格率や難…

  4. 管工事

    2級管工事施工管理技士の合格率から見る難易度!勉強…

  5. 修理

    電気設備は法定点検や安全点検の義務がある!有効な…

  1. ライト

    よく使う電気設備の図面記号186選

  2. ボイラー

    ボイラー技士二級・一級・特級試験の難易度や合格率

  3. 空調点検

    空調設備の資格や難易度

  4. 電球

    電気主任技術者・電験試験の難易度や年収!三種二種…

施工管理に役立つメルマガ

建設業界×ミドル層の転職サイト

建設業界で働く人におすすめのサイト